
2022.10.14 /
2018.03.25
【GBWC2018】MG V2ガンダムをアサルトバスターに改造 -完成編-
MG V2ガンダムを旧キットを使ったミキシングビルドでV2アサルトバスターに改造しました。
制作編はこちら











ミノフスキードライブの接続方法をごっそり変更したので、素のV2には戻れなくなりました。

腰・足回りはほぼ磁石接続。

肩パーツは結構いじって大幅にデザインを変更しました。
旧キットのままだと平べったくてダサい。

メガビームライフルは隙間を埋めて砲身を3段階で伸びる感じに延長しています。

メガビームライフル本体部分も色々盛ってます。

メガビームライフルもグリップだけでは保持できないので磁石で補強しています。

メガビームキャノンは砲身を結構延長した程度です。

チンガードも先を伸ばしてV2のスタイルに合うように修正。

土台はMG ストライクガンダムのものを使用。

ミノフスキードライブの中もちょっとだけディテール追加。
本体との接続は大幅に修正しました。



メガビームシールドはネオジム磁石接続。


ビームライフルはほぼ素組み。
センサーにミラーテープを張ったくらいです。

光の翼には蛍光ピンクを塗って鮮やかに。




光の翼をつけるとかなりトップヘビーになって、後ろに倒れるわバックパックもへたるわで保持力が終盤の課題でした。
ちまちま進めすぎて3ヶ月程かかったが、中々格好良いものができたと思います。20数年前の旧キットとのミキシングも勉強になったし、結果的には満足の制作でした。
ちなみに、これを作り終えてすぐ位にMG V2アサルトバスターが公式に発売されましたとさ。
制作編はこちら